WordPressを初めてみたいんだけど初心者でも分かる記事はある?これだけおさえておけばOKなまとめをみたい

今回はこんなご要望にお答えます!
この記事ではWordPressを始めようと思っている初心者の方向けに最低限これを知っておけばOKという記事をまとめました。
前半はWordPressについてや仕組みなどを初心者の方でも簡単に分かる記事をご用意しています!
後半部分では実践としてサーバーを選んでドメインを適用したりWordPressをインストールする方法の記事をまとめています!
このページの目次
WordPress初心者が絶対に読んでおきたい記事15選

WordPress初心者が絶対に読んでおきたい記事をまとめました。上から簡単な順に並べているので「これは知らないかった」というものがあれば是非チェックしてみてください。
WordPressって何だろう?
この項目ではWordPressを使う前の知識としてWordPressって何だろう?という疑問を解決するため簡単に解説している記事をご用意しました。
【STEP:1】WordPressとは?
そもそもWordPressって何?という方におすすめしたい記事です。WordPressについて簡単に解説しているのであまりイメージが湧かない方はここから読んでみてください。
【STEP:2】WordPressの仕組みは?
WordPressの仕組みをより具体的に知りたい方におすすめの記事です。WordPressの仕組みを3ステップに分けてそれぞれを図解を使って簡単に解説しています。
【STEP:3】WordPressを体験してみよう
「勉強だけじゃつまらない…」ということでWordPressを実際に体験できる方法をまとめた記事です。
「いきなりレンタルサーバーを使って失敗したらやだなー」という方はこの方法では無料でお試しできるのでこちらでまず練習することをおすすめします!
ここまででWordPressがどんなものかぼんやりとイメージできたかと思います。ここからは実際にWordPressをインストールしサイトを表示してみます。

WordPressをインストールしよう

ある程度WordPressを触ってみたら実際にサイトを公開するためにレンタルサーバーにWordPressをインストールしてみましょう。
【STEP:4】レンタルサーバーを選ぼう
サイトを公開するにはサーバー(インターネット上のスペース)と呼ばれるものが必要になります。一般的にはレンタルサーバーというサーバーを借りるサービスを利用しますが、種類がめちゃくちゃ多いです。
そこで今回は初心者でも使いやすいレンタルサーバーを2つに絞ってご紹介します。
1つ目はConoha WINGというレンタルサーバーで国内最速の速度が出る高速なレンタルサーバーです。
2つ目はコストをおさえたレンタルサーバーを探している方向けのカラフルボックスです。
上記2つのレンタルサーバーは僕が実際に使っているサーバーで詳しい比較をしている記事も用意しています。
【STEP:5】独自ドメインを取得しよう
サーバーを選んだら次は独自ドメインを取得しましょう。
独自ドメインを取ることでサイトのURLを好きなものに変更できます。例えばこのサイトの場合はwp-fan.comという独自ドメインを取得してサーバーに適用しているのでhttp://wp-fan.comというURLになります。
独自ドメインに関してはどこで取得しても適用されるURLは同じですが、値引きキャンペーンを行なっているお名前.comと
管理画面が見やすいムームードメインをおすすめしています。
取得が終わったらドメインをサーバーに適用しておきましょう。
Conoha WINGにドメインを適用する方法はこちら
カラフルボックスにドメインを適用する方法はこちら
【STEP:6】WordPressをレンタルサーバーにインストールしてみよう
独自ドメインが適用されたら最後にレンタルサーバーにWordPressをインストールします。
Conoha WINGを使ってWordPressをインストールしたい方はこちら
カラフルボックスを使ってWordPressをインストールしたい方はこちら
これでWordPressのインストールが完了しました。サイトが表示されたらめちゃくちゃテンション上がりますよね?僕も初めて自分でWordPressのインストールが完了できた時はとても感動したのを覚えています!

【番外編】ローカル環境を作ってみよう
次の記事ではWordPressの使い方をご紹介していきますが、その前にローカル環境を作っておいたほうがいいです。
ローカル環境は自分のパソコンの中にWordPressを用意することでこれからサイトの外観を変更したりプラグインと呼ばれる追加機能を使ったりするのでいきなり自分のサイトで変更するのはめちゃくちゃリスクが高いです。
なので自分のパソコンにもう一個同じWordPressを作っといてそちらで変更を試してから自分のサイトで変更するという流れにすれば失敗しても自分のサイトには影響が出ないので安全です。
ローカル環境をより詳しく解説した記事はこちら
ローカル環境を作るツールはいくつかありますが、僕は2つのツールをおすすめしています。
両方とも無料で使えてWindows、Macに対応していますが、特に簡単でおすすめなのがLocal by Flywheelというツールです。
まとめ:WordPress初心者におすすめな記事15選
WordPress初心者におすすめな記事を特集しました。サイトが表示されるまで少し大変ですがサイトが表示された時の感動は忘れられないです!