
ConoHa WINGってレンタルサーバーが早いって聞いたんだけどどうやってWordPressサイトを作るの?初めてサイトを作るから1から解説してほしい。
このような疑問にお答えするため、一番最初のConoHa WINGでアカウントを作る手順からWordPressをインストールしサイトが表示されるまでの工程をまとめた記事になります。
この記事通り進めていけば初心者の方でもサクサク作業を進めていけるのでぜひ挑戦していきましょう!!
このページの目次
ConoHa WINGでWordPressサイトを作るメリットは?
ConoHa WINGには他社にはないメリットがたくさんあります。その中でも一番のメリットは速度です!!

他のレンタルサーバーでも高速です!とうたっているレンタルサーバーはありますが、ConoHa WINGは明確なデータを元に国内のレンタルサーバーで処理速度がNo1と宣言しています。
まさに本気でサイトを制作したい人に本気で答えてくれるレンタルサーバーと言えます。
また管理画面がとてもシンプルでアイコンをクリックの簡単操作でWordPressサイトが出来上がるので初めてのサーバー選びで失敗したくない方からアフィリエイターの方までどんな方にもおすすめできるレンタルサーバーと言えます。
そのほかにもメリットはありますが長くなってしまうので別記事にメリットとでデメリットをまとめました。
ConoHa WINGとConoHa VPSの違いは?
名前は似ていますが、異なるサービスです。ConoHa WINGはレンタルサーバーでConoHa VPSはVPSになります。
簡単な違いとしてConoHa WINGはコントロールパネルから操作を行いますが、ConoHa VPSは自分でサーバーにログインし操作を行います。
なのでConoHa VPSはある程度サーバー知識を持っている人が使うサービスです。このあたりの違いを深掘りした記事が以下になります。
ConoHa WINGでWordPressサイトを作る方法
WordPressのサイトができるまでの手順として以下のような作業が必要になります。
作業の流れ(約1時間)
- 【ステップ1】ConoHa WINGでアカウントを作る(10分)
- 【ステップ2】独自ドメインを取得する(15分)
- 【ステップ3】ドメインをConoHa WINGに適用する(10分)
- 【ステップ4】WordPressをインストールする(10分)
ここまではサイトを表示するまでに必須な作業です。作業時間は45分〜1時間程度を想定しています。
難しい作業をイメージされる方がいらっしゃるかもしれませんが、ほぼコピペと文字を入力する程度の作業なのでプログラムなどの知識は一切必要ありません。
なので初心者の方でもすぐにサイトが作れますので安心してください!
その後に時間がある方は以下の
その後にやっておいたほうがいい作業
- 【番外編】メールアドレスを作成する
- 【番外編】キャッシュを使ってサイトをさらに高速化する方法
こちらもConoHa WINGのコントロールパネルでできる作業なので合わせてやっておきましょう。
【ステップ1】ConoHa WINGでアカウントを作る(10分)
さて、早速作業を行なっていきます。まずはConoHa WINGのアカウントを作ります。アカウント作成は3ステップで完了します。
途中に電話番号の確認を行うため手元にスマホと支払い用のクレジットカードを用意しておきましょう!
【ステップ2】独自ドメインを取得する
独自ドメインに関してはドメイン取得サービスで取得します。有名なサービスだとお名前.comやムームードメインなどがありますでお好きな方で取得しましょう。
ドメインはメールアドレスやURLに使うよ!

お名前.comで独自ドメインを取る方法はこちら
ムームードメインで独自ドメインを取る方法はこちら
どっちのドメインサービスがいいの?選ぶポイントは?
ドメイン取得サービスについては基本的に大きな値段の開きはありません。また設定方法や管理画面の機能もほぼ一緒です。
ドメインサービスごとに期間限定のキャンペーンを行なっているのでドメインを取得したい時に値段を比べて安い方を取得する感じでOKです!
僕の経験上お名前.comの方がキャンペーンを行なっている印象が強いです。なので最初にお名前.comで値段を確認し、ムームードメインと比較してみましょう。
【ステップ3】ドメインをConoHa WINGに適用する
独自ドメインを取得したらドメインのコントロールパネルとConoHa WINGで簡単なコピペ作業を行います。
ここは忘れてしまいがちですが、忘れるとドメインの設定が反映されるまで時間がかかってしまうので必ず終わらせておきましょう。
ここまでくればあと少し!

【ステップ4】WordPressをインストールする
ここまでくれば後はWordPressをインストールするだけでサイトが表示されます。
こちらの記事ではWordPressのインストールだけでなく、SSL化の適用やインストール後などインストール前後に必要な内容も全て解説しています。
インストールが終わればサイトが表示されるよ!

【番外編】メールアドレスを作成する
WordPressのインストールができたらメールアドレスも作っておきましょう。特にお問い合わせページを作る際に連絡用のメールアドレスが必要になるので時間があるときに作っておきましょう。
ConoHa WINGではメールアドレスは無制限に作れるので数を気にしないで作れるよ!

【番外編】キャッシュを使ってサイトをさらに高速化する方法
サイトの準備が落ち着いてきたらサイト速度を向上させてみましょう。ConoHa WINGにはキャッシュという機能がありコントロールパネルから簡単操作で適用できます!
まとめ
ConoHa WINGでWordPressサイトを作る全手順を解説しました。WordPressサイトは難しいと思われがちですが、ConoHa WINGならとても簡単に作成可能です!
まだWordPressを触ったことがない人でももちろん挑戦できますのでぜひConoHa WINGをお試しください!
ConoHaをよろしくお願いします!!
