ConoHa WINGでメールアドレスを作成したいけど方法が分からない。効率よくメールアドレスを作る方法はある?

今回はそういった疑問にお答えします。
この記事ではConoHa WING でメールアドレスを作成する方法と効率よくCSVと呼ばれるファイルで一気にメールアドレスを作成する方法を合わせてご紹介します。
またメールアドレスの動作でよく使う容量を変更する方法と作成したメールアドレスを削除する方法を後半でご紹介しています。
メールソフト(メーラー)でメールアドレスを使う場合もこの作業が必要になります!

このページの目次
事前準備
メールアドレスを作成する前にConoHa WINGにドメインを設定する必要があります。すでにドメインを適用している場合は不要なのでConoHa WINGでメールアドレスを作成する方法へ進んでください。
まだ独自ドメインの取得や設定が終わってない場合はこちらで方法をご紹介しているので設定してしまいましょう。
独自ドメインの取得方法をご紹介している記事はこちら
独自ドメインをConoHa WINGに設定する方法はこちら
ConoHa WINGでメールアドレスを作成する方法
ConoHa WINGでメールアドレスを作成する方法は2つあります。1つ目は1つずつ画面操作で作成していく方法、2つ目はCSVというファイルを使って一気に作成する方法です。
メールアドレスを簡単に作成する方法
1つずつ作成する場合はConoHa WING のコントロールパネルから簡単に作成可能です。コントロールパネルにログインし早速1つ試しにメールアドレスを作ってみましょう!
初心者でも簡単に作成できるから安心だよ!

1左サイドバーの「メール管理」をクリックします。

2「メール設定」をクリックします。

3画面右の「+メールアドレス」をクリックします。

4「登録形式」は「個別入力」をクリックします。

5「メールアドレス」、「パスワード」を入力します。

メールアドレスの入力欄の下の「+」をクリックすると複数のメールアドレスを作る事もできるよ!

7「容量」を入力します。この容量はあとで変更する事もできます。方法はすこし下のメールアドレス容量を変更する方法に書きました。なのでここでは「200」にしました。

メインで使うメールアドレスなら容量を大きめに「1024」と入力して様子をみてみましょう。
7「保存」をクリックします。

8メールアドレスに先ほど入力したメールアドレスが表示されたら作成完了です。
メールアドレスをCSVで一括作成する方法
この方法はCSVの形式で記述して一括でメールアドレスを登録する方法です。数十個単位で作成する場合はこちらの方法がオススメです。
この方法は操作に慣れている人向けだよ

1左サイドバーの「メール管理」をクリックします。

2「メール設定」をクリックします。

3画面右の「+メールアドレス」をクリックします。

4「登録形式」は「CSV」をクリックします。

5CSVの値を記述します。

以下が必要の値です。
メールアドレスの@前部分,記号を含む大文字小文字を使った半角英数字(9文字),容量,国外IPの許可(0or1)
実際に入力した例が以下です。(パスワード部分は*ではなく規定の値に変更しています。)
example,*********,200,1
6「保存」をクリックします。

登録できると個別入力した時と同じようにメールアドレスの箇所に表示されます。エラーが出る場合は行数が表示されるので値を確認しましょう。

メールアドレス容量を変更する方法
すでに作成しているメールアドレスの容量を変更する方法です。
1変更したいメールアドレスをクリックします。

2「メールアドレス詳細」をクリックします。

3「容量」の右に表示されているアイコンをクリックします。

4変更したい容量の値を半角数字で入力します。入力できる値は10~10240までです)

5「保存」をクリックします。

メールアドレスの容量の表示が入力している値になっていることを確認しましょう!
メールアドレスを削除する方法
もしスペルミスなどでメールアドレスを削除したい場合はメールアドレスを簡単に削除する事もできます。
1メールアドレスの右にある「ゴミ箱」アイコンをクリックします。

2「はい」をクリックします。

これでメールアドレスが削除できていることを確認できると思います。
削除したメールアドレスは戻すことができないので慎重に削除しましょう!

まとめ
ConoHa WING でメールアドレスを作成する方法を2つの方法に分けてご紹介しました。どちらの方法でも作れるメールアドレスは一緒なので必要に応じて方法を切り替えましょう。
一括で作成したいメールアドレスの数が10個以下なら個別入力で十分だと思います。